【審査員に教わった】ISO9001 5リーダーシップ を簡単解説!組織を引っ張れ

こんにちはすだおです。

この記事ではISO9000ファミリーで示しているリーダーシップについて解説します。
ISO9001の取得を考えている方マネジメントについて学びたい方だけでなく、組織に属している人全員に向けて書いておりますので、興味を持った方はぜひ見ていってください。

リーダーシップとはみんなが目標に向かって積極的に参加する
状況を作り出すことを言うよ!

  • 実現のために何をやらなければ行けないか
  • 何を重視すべきか
  • どのように方針を確立させ、伝達するか
  • 適切に責任と権限を割り振る

これらの内容について解説します。

もくじ

リーダーシップとは

リーダーシップとは

  • お客様の要求事項を満たす
  • お客様の期待を超えるような努力をする

これらを常に実行できるように、組織のみんなが積極的に加わり活動する状況を作り出すことと
ISO9001では説明されております。

辞書で調べるとリーダーシップとは指導者としての能力・力量・統率力と表記されている。
要求事項としてISO9001には書かれておりますので、偏っているように見えますが、基本は同じ意味と私は解釈しております。

リーダーシップ及びコミットメント

ISO9001ではトップマネジメントが、品質マネジメントシステムへ積極的参加、促進、成果・有効性の確保、伝達、監視において周りの人に働きかける役割を果たすことで、リーダーシップを発揮し、約束を守らなければならないことを意図としてリーダーシップについてまとめています。

ただし、トップマネジメントだけでなく、各チームのリーダーも理解しておかなければいけない内容ですし、リーダーでない方も理解することで、プロセスアプローチを効果的に実行出来ることは理解していただきたいです。

リーダーじゃないから関係ないではなく
組織に属している人全てに関わる内容だよ

トップマネジメントとは

トップマネジメントとは、下記の方々のことを意味しております。

  • 最高経営責任者
  • 社長
  • 会長
  • 取締役会
  • 執行役員
  • 経営幹部
  • 上級管理者

つまり組織内で権限を委ねられ、お金や人等あらゆる資源を提供する力を持っている人のことをいいます。

ただし、組織の一部だけで考えると、その一部を指揮、管理する人のことをいいます。

ということは、
小さなプロジェクトのリーダーなども一部で見ると含まれるよ

約束(やるべきこと)

トップマネジメントは、リーダーシップを発揮しながら下記の内容行う必要があります。

  1. 品質に関わる仕事が、正しく機能して、予定通りの結果を出せているかの責任を負っている
  2. 組織が目指す品質方針や品質目標を確立する
    (この時、組織の全体的な目標と達成する計画と方向性を合わせる必要がある)
  3. 事業計画と品質マネジメントシステムが分離しないように、事業プロセスと統合する
  4. プロセスアプローチの認識を高める
  5. 品質マネジメントシステムに必要な資源を利用可能にする
    ・要員 ・施設 ・設備 ・技術など
  6. 正しく機能し、予定通りの結果を出すためには品質マネジメントシステムが重要であることを周知させる
  7. 品質マネジメントシステムによって、事業計画等が狙い通り進めることが出来る
  8. 品質マネジメントシステムに役立つ人達(これから育てる人も含む)を参加させ、指揮し、アドバイスや公平な評価をしている
  9. より良い結果につながるように仕事のやり方を改良していく文化を創っている
  10. 管理層が仕事をしやすいように、責任・権限をはっきりさせ、部下を指揮できるように、裁量権を与える

トップマネジメントは自分が責任のある立場であることを理解することを基本とする。
そして組織に属している人たち全員が組織の一員として信頼できる組織を作るということ。
つまり、組織の価値観の質を向上させること。

例えば、問題が発生してはいけないではなく、問題は発生することを前提に考える。
そして失敗した人を責めるのではなく、失敗したことを追求し、組織の一人ひとりが建前ではなく、本音で接するような価値観にしていこうということなどが大切になります。

組織における全ての行動は、組織の価値観に基づくということだよ!
失敗を乗り越えることで成功だけでなく教訓を得ることが出来るよ!

顧客重視

トップマネジメントは、組織を指揮しすることと下記の2点が出来ることを証明出来るようにしておく必要があります。

  • お客様の要求事項を満たす
  • お客様の期待を超えるような努力をする

少し具体的に言うと

  1. お客様と約束したことや法律等の要求を把握し、それ通り商品・サービスを常に届けていること
  2. 商品・サービス・顧客満足を向上させたり、阻害するであろうことのリスクや機会をハッキリさせ対応していること
  3. 顧客満足の向上を重視する活動を続けていること

これらが、行われていること自体が証明となります。

つまり、トップマネジメントがこれらのことに関与して、
必要な対応の指示や承認などを行いましょうということだよ

方針

トップマネジメントは、品質方針を確立し、組織内で周知させ活用出来るようにさせなければいけません。

品質方針の確立

トップマネジメントは品質方針を確立させ、実施することが必要です。
また、状況の変化を察知し、必要に応じて方針の内容を変更しなければいけません。

品質方針を確立させるためには下記の内容に従う必要があります。

  1. 組織が目指している方向性と合ったものであること
  2. 品質目標に結びつくような具体的なテーマを入れること
  3. 定められた約束事や、お客様の要求に沿った品質の商品やサービスを届けることを約束すること
  4. 常に品質マネジメントシステムの改良を行い続けることを約束すること

品質が組織やお客様にとって何を意味するか考え
組織の目指している方向性に合った品質方針を
確立しないといけないよってことだよ

品質方針の伝達

品質方針は常に、以下の状態になっていなければいけません。

  1. 文書化した情報として利用可能な状態にされ、改良し続けていること
  2. 組織関係者全員に伝えて、内容をきちんと理解させ、その方針に基づき組織が動いていること
  3. 必要に応じて、密接に関連する利害関係者へ開示できるようになっている
利害関係者とは

組織の環境パフォーマンスに関心を持つ又はその影響を受ける個人、団体のこと
投資家・金融機関・取引先・消費者・地域住民等がこれに当たります。

組織関係者が、品質マネジメントシステムの有効性に貢献できることが伝達の目的です。
皆に品質方針が周知され、仕事に活かすこと出来るようにしましょう。

組織の役割、責任及び権限

トップマネジメントは最高位で組織を指揮し、下記の項目に対し、責任と権限を適切な人に割当て、
権限を十分に行使出来るように、組織全体に伝え、理解させなければいけません。

  1. 組織の仕組みが、ISO9001に沿っていること
    (ISO9001の取得を考えている場合)
  2. プロセスが、狙った通りの結果が得られ続けてていること
  3. 品質マネジメントシステムがきちんと機能しているか、仕事の仕組みを改めなければならない部分がないか、状況に合わせて新しい方法があるかをトップマネジメントに報告する
  4. 顧客重視の考え方を組織全体に理解させる
  5. 品質マネジメントシステムの変更が計画された時、速やかに対応し、完全に管理された状態を保つこと

法令や規制への適合、顧客満足の向上を確実にするために必要な、役割と責任を割り当てましょう。

まとめ

今回は、リーダーシップについて解説しました。

リーダーシップとは組織が目標に向かって皆が同じ方向を向ける状況を作り出すことをいいます。

トップマネジメントはリーダーシップを発揮する必要があります。
そのためには以下の内容を実行しなければいけません。

  • 部下との信頼関係を作り組織を作り上げ、顧客を重視する考えを組織全体で周知する
  • 品質方針を確立し、組織全体に周知する
  • 役割と責任を適切な人に割当て、権限を行使できるように組織全体に伝える

これらの内容については、トップマネジメントだけでなく、各チームのリーダーも理解しておかなければいけない内容です。

また、リーダーでない方も理解することで、プロセスアプローチを効果的に実行出来ることは理解していただきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ